「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)による連携事業」の認定について


        生物の多様性を包括的に保全し、生物資源の持続可能な利用を行うため、国連において

       「生物多様性に関する条約」が採択され、我が国もこの条約に署名
(1992.6.13)

       現在は、日本を初めとする
194の国々の他、EU及びパレスチナが条約を締結しています。 

        201010月、名古屋に於いて第10回締結国会議(COP10)が開催され、2011年2020年の

       
10年間の目標が、採択されました。

       これが
「 愛知目標」(「愛知タ−ゲット」とも)と呼ばれるものです。この目標達成の為、

       学識経験者、有識者、文化人、経済界を初めとする関係団体、関係省庁からなる

        「 国連生物多様性の10年日本委員会が新聞協会、民間放送連盟の後援を受け、

       全体事務局を環境省に置き
20119月に設立されています。

       以降種々の活動が始り、その一環が「連携事業」の認定であります。


       当会は、この「連携事業」の認定を令和元年(2019年)11月に受けました

       当会の「理念・活動」が「生物多様性の保存と地域連携を促進」し「愛知目標」の達成に

       寄与するとの観点から選ばれ認定されたものと思われます。

       現在、当会を含め全国で
163団体の事業が認定されています。

       2020111() 名古屋市で開催された「あいち・なごや生物多様性EXPO」のシンポジウム

       において、
2019年に認定を受けた他の18団体と共に表彰されました。

       また、このイベントで開催されたブ−ス展示(11日〜12日)に、当会も出展いたしました。